九管演奏会の一覧
九州管楽合奏団演奏会2018
新作を引っ提げてヨハンヨハン・デ・メイが九管に帰ってくる!
話題のTwoボーンコンチェルトにユルゲン・ファン・ライエン登場!!
この歴史的瞬間をお聴き逃しなく!!!


公演 | 九州管楽合奏団演奏会2018 |
---|---|
日時 | 2018年5月13日(会場13:30・開演14:00) |
会場 | 福岡シンフォニーホール(アクロス福岡) |
プログラム | サンマルコのこだま(日本初演)・・・ヨハン・デ・メイ Twoボーンコンチェルト(日本初演)・・・ヨハン・デ・メイ 交響詩「夏」・・・ヨハン・デ・メイ 月の光・・・ドビュッシー フィフティ・シェイズ・オブ・E(日本初演)・・・ヨハン・デ・メイ |
指揮 | ヨハン・デ・メイ Johan de Meij |
入場料金 | 指定席(2F) 3,500円 自由席(1F) 3,000円 学生席(1F) 1.500円(小学生~大学生) |
プレイガイド | アクロス福岡チケットセンター 092-725-9112 チケットぴあ 0570-02-9999 [Pコード102-167] ローソンチケット 0570-084-008 [Lコード82352] クレモナ楽器 092-713-5303 宗像ユリックス 0940-37-1483 |
後援・協賛 | 主催:FBS福岡放送/読売新聞社/NPO法人九州管楽合奏団 共催:(公財)アクロス福岡 特別協賛:クレモナ楽器 協賛:ビュッフェ・クランポン・ジャパン/ヤマハ・ミュージック・・ジャパン 後援:福岡市/(公財)福岡市文化芸術振興財団 強力:宗像ユリックス |
九州管楽合奏団演奏会2018


公演 | 九州管楽合奏団演奏会2018 |
---|---|
日時 | 2017年5月13日(開場13:30 開演14:00) |
会場 | 福岡シンフォニーホール(アクロス福岡) |
プログラム | サンマルコのこだま(日本初演):ヨハン・デ・メイ Twoボーンコンチェルト(日本初演):ヨハン・デ・メイ 交響詩「夏」:ヨハン・デ・メイ 月の光:ドビュッシー フィフティ・シェイズ・オブ・E:ヨハン・デ・メイ |
指揮 | 中田延亮 |
入場料金 | 指定席(2階席)3,500円 自由席(1階席)3,000円 学生席(1階席)1,500円(小学生~大学生) |
プレイガイド | アクロス福岡チケットセンター 092-725-9112 チケットぴあ0570-02-9999【Pコード:102-167】 ローソンチケット0570-084-008【Lコード:82352】 クレモナ楽器092-713-5303 宗像ユリックス0940-37-1483 |
後援・協賛 | 主催 FBS福岡放送・読売新聞・NPO法人九州管楽合奏団 共催 (公財)アクロス福岡 特別協賛 クレモナ楽器 協賛 ビュッフェ・クランポン・ジャパン/ヤマハミュージックジャパン 後援 福岡市/ (公財)福岡市文化芸術振興財団 強力 宗像ユリックス |
話題のTwoボーンコンチェルトにヨルゲン・ファン・ライエン初登場!!!
今年の吹奏楽界の大きな話題になる演奏会。この歴史的瞬間をお聴き逃しなく。
九州管楽合奏団演奏会2016
世界で活躍するヨハン・デ・メイ自身の選曲によるプログラム
キーワードは”ヴェネツィア”
注目の若手実力派のチェロ奏者「宮田大」登場!
2014年にオランダ人作曲家・指揮者のヨハン・デ・メイ氏を首席客演指揮者に迎えた九州管楽合奏団は、この1年、彼の作品を中心に演奏することで様々な経験をしてきました。
12回目を迎える「九州管楽合奏団2016」はヨハン・デ・メイ氏自身の選曲によるプログラムで、その集大成といえるものになるでしょう。


公演 | 九州管楽合奏団演奏会2016 |
---|---|
日時 | 2016年5月8日(日)(13:30開場 14:00開演 ) |
会場 | 福岡シンフォニーホール(アクロス福岡) |
プログラム | 歌劇「エドガール」組曲・・・G.プッチーニ作曲 ヨハン・デ・メイ編曲 |
指揮 | ヨハン・デ・メイ |
入場料金 | ●指定席[2階席] 3,500円 ●自由席[1階席] 3,000円 ●学生席[1階席] 1,500円 |
プレイガイド | アクロス福岡チケットセンター 092-725-9112 チケットぴあ 0570-02-9999【Pコード:282-793】 ローソンチケット 0570-084-008【Lコード:84921】 クレモナ楽器 092-713-5303 宗像ユリックス 0940-37-1483 |
後援・協賛 | 主催:FBS福岡放送/読売新聞社/九州管楽合奏団 |